高度実践留学生育成事業 東北地域
■ 4年間の事業の成果
東北地域においては、4年間の事業を通じて輩出した学生の日本企業への就職率は7割を越え高い就職率を残すことができました。高い就職率を残すことができた要因としては、プログラム開始当初から留学生が日本企業へ就職するために必要な日本語力のブラッシュアップと個人ベースでの就職活動で勝ち抜くための知識習得、ノウハウを2年間のプログラム早期から実施したことにあるといえます。また、日本語講師とキャリアカウンセラーの情報共有と連携を行うことにより、学生一人一人の把握をし、親身に接したことも大きな要因と考えております。
受講生については、当事業を通じて上記のチーム力や団結力を育成することができたこと、また、日本で働くための自信や積極性、活発さを身につけられたことが大きいと思います。受講当初は日本語力の低さから自信を持てずおとなしい学生が日本語力のブラッシュアップや日本企業で働くための知識を得たことで、就職活動を通じて大きく成長する姿を見ることができました。
また、内定獲得後については実践に近いビジネスマナー習得に注力し、企業人として戸惑うことがないような基礎を習得することにより、就職先企業からも日本人学生以上のマナーがあると高い評価も得ています。
さらに、一人一人と親身に講師やスタッフが接したことにより、受講生と講師、スタッフとの信頼関係、受講生同士、受講生、先輩・後輩の団結力やチーム力が生まれ、OB・OGを含めた関係者のネットワークを構築することができました。日本企業に就職したOB・OGも定期的な同窓会に積極的に参加し、後輩に有益な情報を伝達し受講生のモチベーション向上などよい効果をもたらしています。このネットワークは当事業を通じて得た財産だと考えています。
一方で企業については、プログラム開始当初はインターンシップの受け入れ先を探すことすら困難でしたが、地道な企業開拓を行うことによりインターンシップの受け入れを通じて採用を検討する企業も出始めたことは、今後の東北地域のグローバル化を考えた上で非常に効果的な事業であったと考えます。
今後4年間の事業の成果を踏まえより多くの留学生、大学、企業に当事業で得たノウハウ・知識を伝達する事業を継続的に行いたいと考えています。
■ 自立化後のコンソーシアムの取組内容

平成22年度については、仙台、盛岡、秋田の3拠点において集合型の就職支援ガイダンスを各会場にて5回実施しました。また、学生からの要望により別途少人数ゼミ形式にて15回の就職活動指導を実施しました。
平成23年度については、仙台において集合型の就職活動ガイダンスを7月より月2回のペースで実施しています。
□ 就活ガイダンス
【対象】就職活動生(1.2年生も参加可能)
【会場】花京院スクエア(仙台駅より徒歩5分)
【時間】2時間/回
【定員】30名
【内容】エントリーシート、面接対策、面接のポイントの3点を実践指導します。
第1回 7/13(土)今年の就活現場はこれだ!
第2回 7/31(日)就活の両輪(自己分析・企業研究)を知ろう!
第3回 9/19(月)内定を採るための3つの実践演習をしよう。
第4回 9/25(日)受かるエントリーシート、面接対策はこれだ!
第5回 10/1(土)更に一歩進んだ実践対策を体験しよう。
※以降定期的に開催
□ 企業向けセミナー
【日時】10/27(木)19:00~20:30
【対象】企業経営者、新卒採用担当者
【会場】仙台市情報・産業プラザセミナールーム(1)A(仙台駅より徒歩2分)
【定員】20名
【内容】採用戦略 新卒採用成功のポイント ~学生の質と能力の見極め方~
■ 留学生、大学、企業が参加するメリット
□ 留学生
・就職活動への理解、内定を取るための知識、テクニックを身につけることが可能
・就職活動を通じて自己発見することが可能
□ 大学
・留学生支援についての強化が可能
・留学生就職指導の向上
□ 企業
・優秀な海外人材との接点創出
・インターンシップ受入により海外人材の採用準備
・留学生受入のためのノウハウ、教育の相談が可能
■ 留学生、大学、企業の参加方法
□ 留学生
【対象】東北地域に在籍する留学生
【参加方法】下記連絡先へお問い合わせ下さい
□ 大学
【対象】自大学で留学生就職支援強化を希望する大学
【参加方法】下記連絡先へお問い合わせ下さい
□ 企業
【対象】留学生インターンシップ受入・採用希望企業
【参加方法】下記連絡先へお問い合わせ下さい
■ 連絡先
テンプスタッフカメイ株式会社 就職支援室
TEL:022-716-1003
E-mail:kensyu@tempstaff-kamei.co.jp